FX予言集 フィリップFXブログ
イベント日
ドル円の下落トレンドが理想的なパターンになっている。 これが下落する時は、戻りをしっかり抑えていくのは昔から変わっていないようだ。 財務相の発言などで、下へ突っ込むと何度も戻しているが、高値は切り下げており大きな下げが近々ありそうな気配もしてきた。 戻さず下げ幅が大きくなるほうが、じりじりと戻してショートカバーも大きくなるのだが、発言の度に戻っておりポジションが軽くなるので下は攻めやすい状況が続いている。 ファンダメンタルでのドル安となっているので、ユーロ上昇からドル円に波及する形となり、最後にユーロ円と共にドル円の下げ幅拡大を演出しているのではないか。 今夜は英中銀(BOE)金利委員会とその後に欧州中銀(ECB)金利委員会が控えている。 その前からドル売りとなっており、ユーロドルは昨年9月以来の1.4850越え辺りをターゲットに上昇中である。 先日、オーストラリアが利上げしたことから世界的には出口戦略への政府の動向や言及が相場に影響をもたらしやすい環境となって、ストップハンティング狙いの動きがありそうだ。 今夜9時半からは、ECBトリシェ総裁の記者会見があり、景況感と金利動向もそうだが通貨ユーロに関しての言及があるのか注目される。
2009.10.8日 7:41更新
固定ページ
アーカイブ
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月