フィリップ証券 A member of PhillipCapital

English

初心者コンテンツ

RSI

FXチャート:RSIの特徴
  • 「買われ過ぎ」、「売られ過ぎ」といった相場の過熱感を表わす指標。
  • 一般的に逆張り指標として利用される。
  • 一般的に70%以上は「買われ過ぎ」、30%以下は「売られ過ぎ」と考える。

RSIは、価格全体の変動幅に対する価格上昇の割合により相場の過熱感を判断するオシレーター分析のひとつで、多くの投資家が利用しています。

レンジは、0%から100%で示され、相場上昇時には50%以上のレンジ、相場下落時は50%以下のレンジで推移することが多いです。そして、一般的に70%以上になると「買われ過ぎゾーン」、30%以下になると「売られ過ぎゾーン」と考えられています。

計算期間は、14日間が多く利用されますが、5日間や10日間なども使われます。移動平均線等と同様に期間を短くすると、サインが多く出る反面「ダマシ」も多いと言われます。

また、「逆行」と呼ばれる相場転換のサインがあります。これは、RSIが70%以上にあり、価格が上昇しているにもかかわらずRSIが下落している場合、または、RSIが30%以下にあり、価格が下落しているにもかかわらずRSIが上昇している場合をいいます。
このような場合は、RSIが示す方向に相場が動くとされ、相場転換の目安になる事があります。