FX予言集 フィリップFXブログ
G20前
今週末のG20待ちなのか、白川日銀総裁が円高容認との発言でドル円は90円台まで下がるもオプションの防戦買いや輸入勢の買い、更に売り方の利食いも出てなかなか90円を割れないでいる。 オプションの防戦買いや輸入の買いをバックに買う投機筋も参戦しているようで、なかなか下落一辺倒とはいかない。 逆に91.40を今日の終値で抜けるとややドル買戻しが優勢となりそうだ、そうでなければもみあう感じが強い。 チャートは徐々に下固めの形を作っており、91.60越えは下落トレンドに一息入れそうなレベルななるであろう。 クロス円も上昇しており、相対的に円安に振れているのは昨日の米国ダウの上昇が背景となっている。 ダウ平均は9800ドル付近で推移しているが、ここまでくると1万ドルの大台を意識しているようで買いが強い展開が続いている。 白川総裁や藤井財務大臣の円高への材料とみなされるような発言があったにも関わらず下げきらないドル円は、93円へ戻す可能性が次第に大きくなっていく。 下がるとしたら、上値の重さを投資家に感じさせる動きが必要だが、逆に下値切り上げとなっている。 後はレベルで1.48半ばの強めの抵抗線を意識しそうなユーロドルの動きからドル円の動きが読めるのではないか。
2009.9.18日 4:54更新
固定ページ
アーカイブ
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月