FX予言集 フィリップFXブログ
動意薄い
先週金曜日に原油が73ドル越えを果たし、ユーロドルも連れ高となり1.43台に乗せてきた。 ドル安となると見込んでいたが、米国中古住宅販売の増加を受けてクロス円の上昇に火がつき円安推移となった。 その後ダウ平均の上昇はあったものの若干の利食いが入っていたが、バーナンキFRB議長の米国経済の先行きに楽観的な見解を示したことからそのままリスクテイクの円安推移が続いた。 本日は先週後半2連騰していた中国上海株に注目が集まっていたが、これも続伸の動きで日経平均は今年の最高値付近まで買われている。 日本時間でクロス円は堅調ながらも利食いも入り膠着した動きであった。 欧州時間に入ってユーロドルに買いが入ったが先週金曜の高値までは達していない。 米国時間では株価が軟調になる前からクロス円の売りが入っていた。 夏休みも終盤でロングを軽くしようとポジション調整をしているような動きである。 動意が少なくなってはいて、やはり米国の失業率までは若干のドル安以外は動きが限定されるのではないか。
2009.8.25日 4:08更新
固定ページ
アーカイブ
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月