FX予言集 フィリップFXブログ
円は調整か?
先週金曜日の日本での指標で高値からの下げが重くのしかかったドル円は、徐々に高値を切り下げていく展開となっている。 97円割れは目前で、96円台は上げていく時に1日だけ揉み合ってはいるが、その下94.50辺りまでは値が飛び易い。 今日の日経新聞で、為替相場の流動性が低下しており値幅が大きくなる事がしばしば起こってくる。 特に東京時間ではドル円、ユーロ円やユーロドル以外は薄くなると一度に値が20ポイント以上飛んでしまうこともよくある。 一番流動性があるのがロンドン時間帯であり、日本時間午後5時以降は値が締まってくるので安定していることが多い。 ニューヨーク市場に入ると、欧州勢がまだ残っている時間はいいが、米国時間の午後になると特定の材料が出るとそれだけに反応して片方に動くことが多いので、各市場の動きの特徴を掴むのは24時間眠らないマーケットであるFXにおいては非常に重要となってくる。 そのため、ストップや利食いの値段も市場によって変えておくことも必要になってくるであろう。 通貨ペアーでの動きも各市場で特徴が出てくるので、その辺も頭にいれないといけない。 私は先週東京時間の相場、今週はロンドン時間を見ているので、頭を切り替えておく必要がある。 しかし、大きな流れは変わらない、考えが合っていればドル円が高値をつけて調整に入ったようだというのが大きな流れである。 今週はそれをバックに相場に臨んでいくが、96円半ば辺りで折り返してくると少し疑心暗鬼になる必要も出てくるかもしれない。
2009.3.2日 7:35更新
固定ページ
アーカイブ
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月