FX予言集 フィリップFXブログ
ポンドが突っ込みそう
昨日は、欧州時間での金融市場への大量資金供給が円キャリーにつながり、クロス円上昇をもたらしたが、米国時間での株価の軟調さが円安を吸収している。 しかし、ドル安には繋がっていない模様で、ドルの堅調さは継続されよう。 これから、年明け辺りまでは指標で上げ下げを繰り返すであろうが、欧州通貨の売りでの突っ込みくらいはあり得るかも知れないので、ここは注目しておいたほうがいいでしょう。
ドル円は意外と強く、実需の売りが並んでいる113円台でなかなか下げない。 113.50から上の売りに耐えながら、小さな動きで売りをこなしていて、来週にかけて114円台を見せてくれれば、ターゲットの115円は可能性が大きくなってくる。 115円を達成すれば、またレンジに戻って113-116円での推移で1月中旬の米国企業決算動向を横目に方向性を探っていく展開となるだろう。 今週金曜日は、米国株式市場での***トリプルウィッチングにあたり、株式市場が軟調だったのも仕方が無いことだったのでしょう、来週以降は少し落ち着きそうで、クロス円も多少は動きが出てくるものと思います。
先程、英国BOEの議事録で、前回の利下げ0.25%は9対0という大差で利下げ決定となりました。 そのため、ポンドが急落して最安値、1.9台も見えてきました。今日の米国ダウが戻せば大台割れの可能性が大きくなってきます。
トリプルウィッチングとは?
米国株式市場でよく使われる用語で、株式先物取引、株価指数オプション取引、個別株オプション取引の期限算出日にあたり、相場の波乱要因になりやすい。
2007.12.19日 6:48更新
固定ページ
アーカイブ
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月