English

  • FX
  • FX予言集

FX予言集 フィリップFXブログ

2番底となるのか。

昨日のダウの、二番底かと思わせるような仕掛けの入った強烈な戻しでクロス円の堅調さを支えていた。 NYK時間前に売り仕掛けで下がったものの、ドル円はレベル感でいくと109円は昨日の時点であってもよかったはず。 今日はロンドンで早々と109円を抜けて、110円まで伸びていきそうな勢いで上がっている。 現在も、朝方軟調だったダウ平均先物の上げで円安、ドル高をサポートし、上昇はドル円中心となっている。 米国の次のFRBの利下げを期待した、先回り買いもあって素直にショートスクイズと新規の買いが合いまっているのであろう。 ここが2番底か、それとも再度強烈に下げていくのかは、利下げのスタンスによるところが大きい。丁度10年前のブラックマンデーではFRB議長のグリーンスパンが緊急利下げを皮切りに連続11回という利下げをし、株価はなんとか持ち直していった。 やはり、今回も金利が解決してくれるのかどうかというところだが、今回は米国が持ち直しても新興国の中国やインドの株が下落してしまうと、米国一国の利下げでは支えきれないであろう。 欧州も含めて世界で金利を下げていく事が必要になる。 それの同意を次回のG7まで、隠密に話し合っていくことであろう。 もちろん、日本も同様に低金利継続となり、不動産はバンザイとなるかもしれない。 日本は今のところ、市場はバブルとはなっていないので、立ち直りは早く、株価の上昇は一番早いのではないか。 近隣のアジア諸国も全般にそうであると思う。 金利が世界中で緩んでくると、ドル高へ多少は戻っていくのだが、円高は避けられないし、その時はクロス円が下げを引っぱっていくであろう。 
 今回は短期では1-2週間ほどはクロス円の戻しが見られそうだ。 ユーロ円で164円がターゲットとなる。 ドル円は110.50まで戻ったらレンジとなりそうだ。

2007.11.28日 9:26更新

固定ページ

アーカイブ

 

 

お知らせ

 

フィリップFX

お問い合わせ先
call 0120-883-308

フィリップFXはフィリップMT5へのサービス変更に伴い 6月1日より新規口座開設を停止しております。
近日中にフィリップMT5の口座開設に変更となりますので今しばらくお待ちください。

TOKYO PRO Marketといえばフィリップ証券