FX予言集 フィリップFXブログ
ボラの活躍はいつまで?
ワンタッチはしなかったが、ユーロ円130,80レベルまでの戻しから下落の一途となっていてだましに近いような買いであった。 テクニカル上では今日中にそのレベルを越えていかないと、再度下落してしまう公算が大きい。 130円に乗せてくれば売り買い均衡となろうが、それから上昇するのも一苦労であろう。 昨日はドル安で一旦上昇したユーロが押されていて、原油も同時に下落であり60ドルを割り込んだ。 今朝は早くから、5.10日や投信の大型設定での円安妙味があると囃されているが、全くそんな動きは見ていない、嘘か!と言われてもおかしくはないが、実は昨夜の戻しで織り込んでいただけのこと。 相場は次の材料を見ながら動いているので、実際指標やコメントが出ると逆に行くパターンがしばしばある。 その動きはある程度、アナリストや記事で頻繁に書かれていたものが多く、いわば注目イベントが比較的多い。 現在それに当たるのは、あまり意味もなく企業業績に対しての臆測と懸念である。 米国ダウはそのために短期下落している可能性も大きく、先々の業績予想などが良ければ再度上昇も考えられ一概にはいかない様子である。 逆にそれが悪ければ、先行き景気懸念が大きくでて今トレンドが出そうなクロス円を中心に下げ始める方が動きは出やすい。 現在はファンダメンタルでは微妙な中立相場となりそうで、顕著な背景が出なければもう一度下落して調整局面となるのではないか。 久しぶりのボラの活躍も、長続きするかは悪材料次第となりそうだ。
2009.7.10日 12:38更新
固定ページ
アーカイブ
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月