FX予言集 フィリップFXブログ
ユーロ上昇も日柄調整が近い
昨日、今日とドル安が復活している。 原油も上昇してユーロが買われ、ドルと逆連動の動きは通常の市場に戻りつつある事を意味する。 サブプライム問題以降に幾度も会議を重ね、100年に一度の経済への打撃をなくすために足並みが揃いつつある各国の大規模な景気対策への積極的な財政支出から指標が若干予想を上回っただけで、安心感からドル売りとなっている。 欧州通貨はオセアニア通貨と共に上昇し、ドル円は95円台と久しぶりに下落傾向を見せ始めている。 本日のドル円は96.20-30下にあったストップロスを巻き込みながらの仕掛けが出ているようで、欧州時間に戻してしまうと一旦だましの底打ちとも考えられるので微妙なレベルにある。 円高傾向にも拘わらず株価が堅調に推移している事が、ドル円の下値も限定的だという可能性がある。 突っ込みやすいユーロドル相場だが、1.37台では過熱感は否定できず更に上昇するにしても数日間の日柄調整は必要と思われる。 今夜は米国で小売売り上げ指数の発表がある。
2009.5.13日 1:31更新
固定ページ
アーカイブ
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月