FX予言集 フィリップFXブログ
ドル買いへ
昨日の欧州IFOの悪い結果が引き金となり、ユーロドルが1.6の大台達成後、次のターゲットを模索していた市場が売りに回り、3日で500ポイントも落ちてしまった。 それを受けて、商品相場が軒並みストップ安してドル買いを促している。 そうなると、欧州以外の世界の株価が堅調となり、今日の東京時間で日本の消費者物価指数が14年ぶりの高い上昇率だったのを受けて債権が暴落し、金利が上昇した。 米国の景気回復が早まるとの憶測からのドル買いと見るむきが、株価を買いに走らせている。 米国買いの欧州売りとなっている展開だ。 クロス円は論理的にいくと中立から買いのはずだが、ユーロドルタイミングの良い下げで、ユーロ円自体の売り玉が結構出ている様子。 ドル円が上がってもすぐ下がるのは、それが原因であろう。 ユーロ円はフィボナッチでの158円から165円手前の半値戻しの161.50近辺がターゲットとなるが、ユーロドルが早々に戻っていけば、162円の割れは防げると見たい。 今はドル円が輸出の売りやターゲットの105円手前なので、防戦売りも出て重くなっているのも下げの原因となっている。 ユーロドルの下のターゲットは1.5320-50となりそうだ。 来週の米国GDPまでは、ドル買いとなりそうだが、この結果次第では再度のドル売りも考えられるので注意したい。
2008.4.25日 6:47更新
固定ページ
アーカイブ
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月