FX予言集 フィリップFXブログ
春節にオリンピックに
米国の休日に加え、オリンピック、中国の春節(旧正月)などが重なり、マーケットは閑散で狭いレンジ取引となっている。 テクニカル、ファンダメンタルの側面から見ても、米国雇用統計前後にギリシャ不安が欧州を襲い、心理的に懸念がピークだった事を鑑みると今のレートでの落ち着き方は、良いタイミングであったと思われる。 ドル円は、堅い88円台と輸出の売りがあるだろう90円後半の間で小動き、ユーロ円も122円台で居心地が良いところであり、まだ下値に近いとは言ってもオセアニア円の最近の底値から3-5円の戻しがクロス円全体に落ち着き感をもたらしているのだろう。 今年に入って中国の休日中は動きが少なく、2000年より前の当時はまだ多少は元気が良かった日本の休日のような感覚だ。 それだけトレーダーが注目している裏返しであろう。 様々な理由で静かなマーケットだが、欧州ではまだギリシャやドバイ問題など懸念が山積している中、薄い相場の中で急激な動きが出る気配もまだ続いていて下向きなだけに経済統計などからの動きには注意しておきたい。 懸念と相関度合いが強いユーロだが、少しずつ下固めとなってきていることからしばらくは日柄調整となるような気もしている。 悪材料で下落しても1.35割れとならなければ調整期間入りするのではないだろうか。
2010.2.16日 4:52更新
固定ページ
アーカイブ
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月