FX予言集 フィリップFXブログ
ユーロポンドの調整で、ポンドもまた上昇中!
ユーロが下げず、ポンドが上伸しています。 ユーロポンドの0.7台で結構な売りがでている模様だそうです。 いまだに売りオーダーが多く、ここを抜けるのは簡単ではないようで、その売りもあってポンドが買われています。 今朝、ノーザンロックの信用問題が再度取り出さされて、ポンド売りが出ていたものの、イギリスFT株の堅調さが安心もたらし、買い戻されているようです。 ポンド円も高く234円台でのもみ合いをしています。 レンジでいくと234ー235円辺りは売りとなるのですが、最近の米国ダウ平均の強さから、下値切り上げ相場となっています。 ここで、レンジを引き上げるか、まだそのまま230-235なのかは迷いますが、10月になると米国企業決算の予想が出てきますので、買いに対する利食いが出やすく、上は重いとみています。 235円を抜けると、レンジが切りあがり、232-237に変更しようとは考えていますが、あと1週間くらいは決断に時間が必要になりそうです。
次に利上げするとすると、日本(11か12月)かユーロ圏ですからド、比較でドルが売られやすい展開は変わりません。 外貨を買うには、ドル以外をバラして持つ分散投資に妙味が出てくるでしょう。今はドルを入れないポートフォリオの方が分がありそうです。 原油などの鉱物の上昇を見込んでいるなら、AUDJPY, CADJPY, GBPJPY、 また金利先高感でいくとEURJPYでしょう。 テーマごとに分散して比率に差をつけて投資していきましょう。 追加で日本の小型株がそろそろかなと個人的には思っています。
店頭、マザース、ヘラクレスは円高になったらヘッジで買いもいいですかね。
当社では、来月10月よりFX手数料を前面無料にいたします。
更に将来を見据え、全ての金融商品を皆様に提供できるよう頑張ってまいりますので、よろしく
ご期待ください。
2007.9.28日 8:36更新
固定ページ
アーカイブ
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月