FX予言集 フィリップFXブログ
ユーロは難しい
昨日はドル円114円丁度とユーロ円161円丁度のサポートで止められ、値を戻し今日は115円27と162.78まできています。 サブプライム関連の不動産株の下落でダウ平均が売られるはずが、意外と堅調だったために戻ってきてしまっています。 今週一杯は、レンジ相場が続きそうで、114-116円、161-163円のいって来いとなる公算が大きいですね。 一方、ユーロドルは昨日の利食いをこなし一日で高値を奪回しました。 なんとも強いの一言ですね、円のレンジ相場を横目にユーロクロス(ユーロ円、ユーロポンド、ユーロスイスが中心)の大きな売りが出ない限り、スワップ以上の上昇は見込めるでしょう。 今週中に1.4300を狙いにいく可能性も捨てられません。 この通貨は過熱だと思って売ると大怪我しやすいですね、戻しが少なくて上がりはポイントごとにスピードが速くなりますから、しぶとく上がっていきますよ。チャートにこだわると、痛い目に遭いやすいので要注意!
今週の米国のGDPが悪ければ、ドル売りが全通貨で行われるでしょうが、ユーロ以外はレンジを抜けるのはあまり考えられません。 余程予想と結果が違えば別ですがね。 私なら、Audjpyでも買って様子見しますね。
2007.9.26日 7:36更新
固定ページ
アーカイブ
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月