FX予言集 フィリップFXブログ
レンジはタイトでなかなか抜けません。
昨日は原油高がNYKダウに飛火してやけどですね、一時はー150ポイントでクロス円も急落してユーロ円、ポンド円はロンドン時間での上げを全て吹き出したようでした。 もう少し堅調で推移するかと思いきや、やはり決算期のダウは利食い旺盛のようです。 ドル円も118.00より上のオプション観測で防戦売りに止められ、なんとタイミングの良いダウの下げでした。 ユーロドル、ポンドドル共に逆張り、万歳の一日でしたね。 しばらくボラも低迷していますから、いい加減に乱高下してほしいですね。 うまい人ほど儲かる相場で勝負といきたいものです。 最近は米国の指標でも、100ポイント動くのが精一杯ですからね、2年ほど前まではユーロドルでも150-200ポイント往復2回なんかも、結構頻繁に見られていましたから、懐かしいです。
しかし、世界中の株価が下がっても上海株指数とインド株指数は落ちませんね。 なるほど原油と金が上がるはずです。 世界はもっともっとインフレへ、日本はデフレのまま食糧や材料だけ上がって、企業は価格転嫁しないとなると、エンゲル指数だけ上がって生活がしにくくなりますけどね。 まあ不動産は結構下がってきたので、今のうちにお金を借りられるだけ借りて、外貨や不動産を買い捲りましょう。 花が咲くのは間違いない。 日本の近い将来のインフレは止められないですから。
今日もレンジ基調が強くてなかなか展望が描けません。 米国企業決算次第のこのマーケットは、夜中になると動き出します。 ユーロドルの1.4240を上に抜けるか1.4160を下に抜けるかを、ドルの指標にするのが確実でしょう。
2007.10.16日 3:20更新
固定ページ
アーカイブ
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月