FX予言集 フィリップFXブログ
サブプライムはただの理由に過ぎない!
昨日から、米国サブプライムの懸念や住宅ローン債券の格下げなど、住宅投資への
懸念で全面ドル安となっています。 円は、ドル円が150ポイントほど落ちて、
クロス円もそれに引っ張られて、結構な下げとなっています。 ユーロドル、ポンドドルも最高値更新をあっさりとして、まだまだ上を狙う強気な相場展開です。
クロス円に関しては、ドル円の計算値とロング派の利食いで比較的下げてはいますが
基本的には中立なところです。 ただし、ユーロ円の165円を割り込めば下げのスピードが増すかもしれませんので、注意は必要です。 しかし、日本を控えて自民党劣勢の
風潮の中で結果次第では、早めの円安相場に戻る可能性もあります。 日銀の次の利上げは時期次第で既に織り込んでいるでしょうから、2日ほど落ち着いた相場になれば、また
円安に戻っていくと思っています。
今回のドル安は、サブプライムを背景理由として作り上げ、本筋はドルの実効相場のテクニカルな投げだと思います。 ドル円がロングのポジションが溜まったところでいいタイミングだったのでしょう。 実際、米系ファンドの仕掛けをあちこちで聞いていて、先週から相場に参加していたらしいですから。
2007.7.11日 5:32更新
固定ページ
アーカイブ
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月