English

225耳より情報

225耳より情報(米中高官会談の具体的詳細待ち)

2025年05月12日 08:25

おはようございます。

 

9日の「225耳より情報」で、日経平均株価について「取引開始後にミニ先物とオプションの5月限の最終決済に関する特別清算値(SQ値)算出のイベントを経て、週末の米中閣僚級会談への期待から37700円台近辺への上振れもあり得る展開を想定します。下値は37300円台近辺までで押し目買いが期待される」と書きました。

 

実際には、SQ値(概算)が37572円となった中、寄り付き後に37400円台で上値を抑えられましたが、37200円台から押し目買いが優勢となりました。

週末の米中高官協議への期待を背景に、大引けにかけてトランプ米大統領による相互関税の話が未だ出ていなかった3/27の安値と同水準の37557円まで上昇しました。

 

夜間取引の日経平均先物(6月限)は、米中貿易摩擦の緩和期待を背景に欧州株が買われたことを受けて37650円まで上昇する局面がありましたが、米国株式市場の取引時間中は、楽観論と警戒が入り混じる展開となり、37500円近辺を軸に、37300円近辺まで押す場面もありました。

 

12日の日経平均株価は、ロシアとウクライナ、インドとパキスタンの2つの地政学リスクが緩和される動きが続いたことや、半導体ファウンドリ世界最大手TSMC4月売上高が堅調だったプラス面の一方、トランプ米政権が航空機・部品にも関税を検討するとの報道も出てきたことから、37500円超えでは戻り売り圧力が高まる展開を想定します。

 

スイスで開催中の米中高官会議の動向が明らかになることで株価が振れやすいこともあり、下振れの際には深押しの可能性への警戒も必要でしょう。(具体的な詳細は、日本時間の夜間以降の発表になりそうです。)

最近の記事一覧

 

お知らせ

 

すばトレ! オンライン先物取引

お問い合わせ先
call 0120-881-104

すばトレ!ログイン

各種ブラウザ対応 : HTML5版 (推奨環境
高性能チャートツール : Trading View 搭載

TOKYO PRO Marketといえばフィリップ証券