- お知らせ
【日本証券業協会より】不正アクセス等にご注意ください!
先般、日本証券業協会より、以下の注意喚起が発表されました。
お客様におかれましては、今一度パスワードの設定内容や管理方法を見直しをご検討ください。
現在、実在する証券会社を装った偽ウェブサイト・偽アプリ(フィッシングサイト・アプリ)及びマルウェア(ウイルス等)で窃取した個人情報(ログインID、パスワード等)によるインターネット取引サービスでの不正アクセス・不正取引の被害が急増しています。
また、このような状況に乗じて、日本証券業協会や証券会社の名を騙り、フィッシング詐欺の注意喚起を案内しつつ、不審なURLをクリックさせることを目的としたメールが多く送信されているといったご連絡も多く寄せられております。
また、マルウェアによる被害を発生させないためには、投資家の皆様がご使用になられているPC・スマートフォン等のソフトウェア(OS等)を最新の状態にしておくとともに、マルウェア(ウイルス等)対策ソフトを導入し、常に最新の状態に更新することが有効な手段となります。
投資家の皆様におかれましては、証券会社のウェブサイト等で公表されているフィッシング及びマルウェア等への注意喚起を必ずご確認いただき、少しでも不審な点があった場合には、証券会社のお問い合わせ窓口等への確認をお願い申し上げます。
【参考】総務省ウェブサイト 国民のためのサイバーセキュリティサイト
〇フィッシング詐欺とは