【投資戦略ウィークリー 2020年2月17日号(2020年2月14日作成)】銘柄ピックアップ

■銘柄ピックアップ 積水化学工業(4204)    1,855 円(2/14終値) ・1947年設立の樹脂加工メーカー。セロハンテープやポリバケツ、エスロンパイプを開発。セキスイハイムで知られる住宅のほか、環境・ライフラ […]

【投資戦略ウィークリー 2020年2月17日号(2020年2月14日作成)】”新型肺炎リスクは新次元に突入か?”

■新型肺炎リスクは新次元に突入か?  新型肺炎のリスクは新たな次元に突入したのだろうか。2/13に中国湖北省が従来の鼻やのどの粘膜の成分分析に加え、「臨床診断」で確認された人も感染者数に含める方法に変更したことから感染者 […]

【投資戦略ウィークリー 2020年2月10日号(2020年2月7日作成)】銘柄ピックアップ

■銘柄ピックアップ 星野リゾート・リート投資法人(3287)    539,000 円(2/7終値) ・2013年設立。ホテル・旅館および付帯施設に対する投資を行うホテル特化型のREIT。主に星野リゾートグループの「星の […]

【投資戦略ウィークリー 2020年2月10日号(2020年2月7日作成)】“米中の中央銀行資金供給揃い踏みの強気相場”

■米中の中央銀行資金供給揃い踏みの強気相場  中国春節明けの2/3に中国上海市場の取引が再開された。前週末の米国株式市場が急落していたことから大きく値を下げることが予想されたが、中国人民銀行が2/3に公開市場操作で短期金 […]

【投資戦略ウィークリー 2020年2月3日号(2020年1月31日作成)】銘柄ピックアップ

■銘柄ピックアップ   大日本住友製薬(4506)    1,903円(1/31終値) ・1897年設立の大阪製薬が前身。2005/10に住友製薬と合併し、住友化学(4005)が51.6%所有の親会社となった。 […]

【投資戦略ウィークリー 2020年2月3日号(2020年1月31日作成)】“新型肺炎の悲観 VS 米企業決算・5Gの楽観”

■新型肺炎の悲観 VS米企業決算・5Gの楽観  1/27週の日本株相場は新型肺炎の感染者数がSARSを超えたと報じられ、1/30の「緊急事態」宣言に係るWHOの討議を控えて先行懸念が強まったことを受け、日経平均株価が下落 […]

【投資戦略ウィークリー 2020年1月27日号(2020年1月24日作成)】銘柄ピックアップ

■銘柄ピックアップ 東レ(3402)    757円(1/24終値) ・1926年設立の基礎素材メーカー。繊維、機能化成品、炭素繊維複合材料、環境・エンジニアリング、ライフサイエンスなどの事業を行う。航空機向け炭素繊維と […]

【投資戦略ウィークリー 2020年1月27日号(2020年1月24日作成)】“オリンピックに向けて動き出す日本経済”

■オリンピックに向けて動き出す日本経済  1/20週の日本株相場は、前週末に発表された中国の10-12月GDP、12月の工業生産高や小売売上高から中国経済の底堅さが意識され、米国の12月の住宅着工件数も堅調に増加したこと […]

【投資戦略ウィークリー 2020年1月20日号(2020年1月17日作成)】銘柄ピックアップ

■銘柄ピックアップ 久光製薬(4530)    6,070円(1/17終値) ・1847年創業。医薬品、医薬部外品などの製造・販売・輸出入を行う。「サロンパス」は100以上の国・地域で商標登録される。経皮薬物送達システム […]

【投資戦略ウィークリー 2020年1月20日号(2020年1月17日作成)】“豪州森林火災と日本の人工光合成技術”

■豪州森林火災と日本の人工光合成技術  1/14週の日本株相場は、米中貿易協議の第1段階合意への署名を前に米国が中国の「為替操作国」認定を解除する旨を発表したことから、米中関係の進展期待を背景とした買い優勢の展開で始まっ […]