■銘柄ピックアップ 日本たばこ産業(2914) 1,948.5 円(7/17終値) ・1985年に設立。前身は日本専売公社。主力の国内たばこ・海外たばこ事業のほか、医薬事業・加工食品事業などへの多角化を積極展開。独自の低 […]
月別アーカイブ:2020年7月
【投資戦略ウィークリー 2020年7月20・27日合併号(2020年7月17日)】”バリューへのシフトと米中対立が日本株への追い風””
■”バリューへのシフトと米中対立が日本株への追い風” 資産運用世界最大手のブラックロックがファクター別の投資で「バリュー投資」をアンダーウエイトから中立に1ランク格上げしたことは当ウィークリー先週号(海外マネーは日本株 […]
【投資戦略ウィークリー 2020年7月13日号(2020年7月10日作成)】銘柄ピックアップ
■銘柄ピックアップ 戸田建設(1860) 681 円(7/10終値) ・1881年創業。国内建築事業、国内土木事業、投資開発事業、新領域事業(浮体式洋上風力発電事業を含む)、および海外事業を主な事 […]
【投資戦略ウィークリー 2020年7月13日号(2020年7月10日作成)】”海外マネーは日本株にポジティブな姿勢へ”
■”海外マネーは日本株にポジティブな姿勢へ” 7/6、米国勢2社が日本企業への投資に対しポジティブな姿勢を示した。先ず、資産運用世界最大手のブラックロックが、7/6付の週次コメンタリーで日本株へのスタンスを上方修正。日 […]
【投資戦略ウィークリー 2020年7月6日号(2020年7月3日作成)】銘柄ピックアップ
■銘柄ピックアップ ミライト・ホールディングス(1417) 1,568 円(7/3終値) ・2010年に大明、コミューチュア、東電通3社の経営統合により共同持株会社として設立。2018年に仙台のTKKとも経営統合。国内3 […]
【投資戦略ウィークリー 2020年7月6日号(2020年7月3日作成)】”国策企業としての性格を強めるNTTグループ”
■”国策企業としての性格を強めるNTTグループ” NTT(9432)グループが国策を担う「日本連合プラットフォーマー」としての性格を強めつつある。先ず第1に、次世代5G通信インフラ整備に関し、政府が新型コロナウイルス感 […]
【投資戦略ウィークリー 2020年6月29日号(2020年6月26日作成)】銘柄ピックアップ
■銘柄ピックアップ Zホールディングス(4689) 536 円(6/26終値) ・1996年に現ソフトバンクG(9984)の子会社として設立。Eコマース事業・メディア事業を手掛ける。2019/10にヤフー […]
【投資戦略ウィークリー 2020年6月29日号(2020年6月26日作成)】”電電ファミリー復活は日本株復活への号砲か?”
■”電電ファミリー復活は日本株復活への号砲か?” 6/25、NTT(9432)がNEC(6701)に77%を出資し、次世代の通信インフラの共同開発で提携すると発表。NECは、NTTの前身である電電公社の近しい企業を指す […]