■原油市場を巡る価格の前提に大きな変化も 23日、EU(欧州連合)は首脳会議で、EU加盟を申請しているウクライナとその隣国のモルドバに交渉開始の前提となる「加盟候補国」の立場を認めることを全会一致で決定。ロシアによる侵 […]
月別アーカイブ:2022年6月
投資戦略ウィークリー 2022年6月20日号(2022年6月17日作成)】”金融政策で嵐が吹き荒れた1週間を振り返る”
■金融政策で嵐が吹き荒れた1週間を振り返る 日本株市場に嵐が吹き荒れた1週間だった。10日発表の5月の米消費者物価指数が前年同月比6%上昇し、40年5ヵ月ぶりの高い伸びとなったのがその嵐の幕開けとなった格好だ。 15 […]
投資戦略ウィークリー 2022年6月13日号(2022年6月10日作成)】”「骨太の方針」閣議決定、インバウンド再開・もっとTokyo”
■「骨太の方針」閣議決定、インバウンド再開・もっとTokyo 先週号(2022年6月6日号)で述べたように、政府は経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)を7日に閣議決定した。 その中で、岸田首相が「新しい資本主義 […]
投資戦略ウィークリー 2022年6月6日号(2022年6月3日作成)】”「新しい資本主義」実行計画案と「骨太の方針」”
■「新しい資本主義」実行計画案と「骨太の方針」 政府は5/31、経済政策「新しい資本主義」の実行計画案、および経済財政運営・改革に係る「骨太の方針案」を示した。 実行計画案は①人への投資、②科学技術、③スタートアップ […]