【投資戦略ウィークリー 2020年9月23日号(2020年9月18日作成)】銘柄ピックアップ

■銘柄ピックアップ 東ソー(4042) 1,772 円(9/18終値) ・1935年設立。エチレンなどを取扱う石油化学事業、苛性ソーダや塩化ビニルを手掛けるクロル・アルカリ事業、電子材料などの機能商品事業、およびエンジニ […]

【投資戦略ウィークリー 2020年9月23日号(2020年9月18日作成)】”新型コロナワクチンが日米の明暗を分ける?”

■”新型コロナワクチンが日米の明暗を分ける?”  菅新内閣の発足とともに、おぼろげながら来年に向けての日本株相場の道筋が姿を現し始めつつあるのかも知れない。現状の日本株はハイテク株中心の米国株相場の下落に動じることなく、 […]

【投資戦略ウィークリー 2020年9月14日号(2020年9月11日)】銘柄ピックアップ

■銘柄ピックアップ 日本製鉄(5401)             1,159.5 円(9/11終値) ・1950年設立の鉄鋼メーカー。1970年の八幡製鉄と富士製鉄の合併による新日本製鉄の発足、2012年の住友金属工業と […]

【投資戦略ウィークリー 2020年9月14日号(2020年9月11日)】”政局相場とバリュー投資が日本株を支える要因”

■”政局相場とバリュー投資が日本株を支える要因”  当ウィークリー2020年8月31日号(コロナ禍の焦点は介護へ、政局相場も開始へ)にて、9/11が日経平均株価の先物取引・オプション取引に係るSQ日であり、直前2週間の株 […]

【投資戦略ウィークリー 2020年9月7日号(2020年9月4日)】銘柄ピックアップ

■銘柄ピックアップ 住友林業(1911) 1,660  円(9/4終値) ・1948年設立。木を中心に川上から川下まで事業を展開。山林事業では日本国土の約900分の1を占める山林を保有。木材・建材流通事業と木造注文住宅事 […]

【投資戦略ウィークリー 2020年9月7日号(2020年9月4日)】”「オマハの賢人」の商社株買いが示唆するもの”

■”「オマハの賢人」の商社株買いが示唆するもの”  ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイによる日本の5大総合商社株式買いが波紋を呼んでいる。同氏に由来する「バフェット指数」(当該国の株式時価総 […]

【投資戦略ウィークリー 2020年8月31日号(2020年8月28日)】銘柄ピックアップ

■銘柄ピックアップ 日鉄ソリューションズ(2327) 3,070  円(8/28終値) ・1980年に新日鉄を親会社として設立。日本製鉄(5401)グループのシステムインテグレーターだが、売上高の約8割は親会社以外の企業 […]

【投資戦略ウィークリー 2020年8月31日号(2020年8月28日)】”コロナ禍の焦点は介護へ、政局相場も開始へ”

■”コロナ禍の焦点は介護へ、政局相場も開始へ”  28日午後2時過ぎ、安倍首相が健康問題を理由に辞任の意向を固めたとの速報が流れ、日経平均株価が取引時間中に前日終値比614円安の22,594円まで瞬間的に下落。当ウィーク […]

【投資戦略ウィークリー 2020年8月24日号(2020年8月21日)】銘柄ピックアップ

■銘柄ピックアップ 岩塚製菓(2221) 3,770  円(8/21終値) ・1947年に現在の新潟県長岡市で設立。せんべい・あられ・おかき等を製造する米菓事業を営む。米菓では国内3位。収益面で、出資・技術支援先の台湾の […]

【投資戦略ウィークリー 2020年8月24日号(2020年8月21日)】”予想PER20倍の壁、米国企業との提携”

■”予想PER20倍の壁、米国企業との提携”  日米ともに4-6月期決算発表が一巡した。売買材料が乏しくなったせいだろうか、東証1部の売買代金が8/17以降は2兆円割れが続き、日経平均株価は23,000円を超えたところで […]