【投資戦略ウィークリー 2020年9月14日号(2020年9月11日)】”政局相場とバリュー投資が日本株を支える要因”

■”政局相場とバリュー投資が日本株を支える要因”  当ウィークリー2020年8月31日号(コロナ禍の焦点は介護へ、政局相場も開始へ)にて、9/11が日経平均株価の先物取引・オプション取引に係るSQ日であり、直前2週間の株 […]

【投資戦略ウィークリー 2020年9月7日号(2020年9月4日)】銘柄ピックアップ

■銘柄ピックアップ 住友林業(1911) 1,660  円(9/4終値) ・1948年設立。木を中心に川上から川下まで事業を展開。山林事業では日本国土の約900分の1を占める山林を保有。木材・建材流通事業と木造注文住宅事 […]

【投資戦略ウィークリー 2020年9月7日号(2020年9月4日)】”「オマハの賢人」の商社株買いが示唆するもの”

■”「オマハの賢人」の商社株買いが示唆するもの”  ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイによる日本の5大総合商社株式買いが波紋を呼んでいる。同氏に由来する「バフェット指数」(当該国の株式時価総 […]

【投資戦略ウィークリー 2020年8月31日号(2020年8月28日)】銘柄ピックアップ

■銘柄ピックアップ 日鉄ソリューションズ(2327) 3,070  円(8/28終値) ・1980年に新日鉄を親会社として設立。日本製鉄(5401)グループのシステムインテグレーターだが、売上高の約8割は親会社以外の企業 […]

【投資戦略ウィークリー 2020年8月31日号(2020年8月28日)】”コロナ禍の焦点は介護へ、政局相場も開始へ”

■”コロナ禍の焦点は介護へ、政局相場も開始へ”  28日午後2時過ぎ、安倍首相が健康問題を理由に辞任の意向を固めたとの速報が流れ、日経平均株価が取引時間中に前日終値比614円安の22,594円まで瞬間的に下落。当ウィーク […]

【投資戦略ウィークリー 2020年8月24日号(2020年8月21日)】銘柄ピックアップ

■銘柄ピックアップ 岩塚製菓(2221) 3,770  円(8/21終値) ・1947年に現在の新潟県長岡市で設立。せんべい・あられ・おかき等を製造する米菓事業を営む。米菓では国内3位。収益面で、出資・技術支援先の台湾の […]

【投資戦略ウィークリー 2020年8月24日号(2020年8月21日)】”予想PER20倍の壁、米国企業との提携”

■”予想PER20倍の壁、米国企業との提携”  日米ともに4-6月期決算発表が一巡した。売買材料が乏しくなったせいだろうか、東証1部の売買代金が8/17以降は2兆円割れが続き、日経平均株価は23,000円を超えたところで […]

【投資戦略ウィークリー 2020年8月17日号(2020年8月14日)】銘柄ピックアップ

■銘柄ピックアップ 明治ホールディングス(2269) 8,600  円(8/14終値) ・2009年に明治製菓と明治乳業が合併して設立。食品と医薬品の2事業セグメントを営む。化学及び血清療法研究所(化血研)の製薬事業を継 […]

【投資戦略ウィークリー 2020年8月17日号(2020年8月14日)】”動き出す政局、求められる経済対策”

■”動き出す政局、求められる経済対策”  当ウィークリー8月3日号「調整局面完了のタイミングを見計らう時期か?」で述べたとおり、8/7が重要な転機の日となったように見受けられる。8/7発表の7月の米国雇用統計で非農業雇用 […]

【投資戦略ウィークリー 2020年8月11日号(2020年8月7日)】銘柄ピックアップ

■銘柄ピックアップ 東映アニメーション(4816) 5,920  円(8/7終値) ・1948年設立。各種アニメ作品の企画・製作・放映権販売の映像制作・販売事業、キャラクターをライセンス許諾しロイヤリティを得る版権事業、 […]