■日本株は出遅れ修正、東証スタンダード・グロース堅調の背景 7月に入り、2025年の中間地点を折り返した。日本株は4月に急落後、急速な戻りを示した。日経平均株価終値は、3月末決算銘柄の配当金支払や月末の夏の賞与支給など6 […]
投稿者アーカイブ:sasaki
【投資戦略ウィークリー 2025年6月30日号(2025年6月27日作成)】”6月末に向けた日本株上昇と7月上旬のETF決算日売りリスク”
■6月末に向けた日本株上昇と7月上旬のETF決算日売りリスク 日経平均株価が6/27、1/27以来の4万円台を回復し、一時1/24以来の高値となる4万0267円まで上昇した。6月末にかけて上昇基調を強めてきたことについて […]
【投資戦略ウィークリー 2025年6月23日号(2025年6月20日作成)】”中東情勢緊迫化に逆行上昇の日本株、月替わり反動に要警戒”
■中東情勢緊迫化に逆行上昇の日本株、月替わり反動に要警戒 イスラエルのイラン攻撃を巡り、米国の関与、およびそれに対抗したイランのホルムズ海峡封鎖などによって金融市場が大きく混乱するのではないか等の不透明感が市場を覆って […]
【投資戦略ウィークリー 2025年6月16日号(2025年6月13日作成)】”日経平均株価チャート分析、日銀と財務省の国債関連政策 ”
■日経平均株価チャート分析、日銀と財務省の国債関連政策 最近の日経平均株価の推移は、チャート分析上、参考になる動きが見られた。4/7に3万0792円の年初来安値を付けた後、同日から5/13の高値3万8494円を付けるま […]
【投資戦略ウィークリー 2025年6月9日号(2025年6月6日作成)】”日本株と長期金利、政局動向、少子化の加速 ”
■日本株と長期金利、政局動向、少子化の加速 日経平均株価は6月に入ってから、3万7500円近辺を中心として200日移動平均の3万7800円台が上値として意識されつつ、狭い横ばいの推移が続いている。6/13に「メジャーSQ […]
【投資戦略ウィークリー 2025年6月2日号(2025年5月30日作成)】”日本株は良好な環境~立ちはだかる「米国売り」再燃リスク ”
■日本株は良好な環境~立ちはだかる「米国売り」再燃リスク 日本株を取り巻く環境が好転しつつある。日経平均株価の終値は5/29に200日移動平均線を上回った。これは2/21以来である。海外投資家は5/19-23の週で8週間 […]
【投資戦略ウィークリー 2025年5月26日号(2025年5月23日作成)】”決算発表一巡後に動き出した主要テーマ~債券市場動向が鍵 ”
■決算発表一巡後に動き出した主要テーマ~債券市場動向が鍵 米中貿易摩擦の緩和、米国と各国との関税交渉進展への期待に続き、トランプ米大統領の中東3ヵ国歴訪に伴う半導体輸出規制の緩和と巨額投資の約束の取り付け、外国の脅威から […]
【投資戦略ウィークリー 2025年5月19日号(2025年5月16日作成)】”戻り上昇から曲がり角へ~日米財務相会談、日米関税交渉”
■戻り上昇から曲がり角へ~日米財務相会談、日米関税交渉 日本株は、米中貿易摩擦の解消期待、米国との関税交渉進展期待を背景に、日経平均株価が4/7の年初来安値3万0792円から5/13の3万8494円まで戻り上昇を辿った。 […]
【投資戦略ウィークリー 2025年5月12日号(2025年5月9日作成)】”先行する期待へリアリティ・チェック、親子上場解消の動き加速”
■先行する期待へリアリティ・チェック、親子上場解消の動き加速” ミニ先物とオプション5月限の最終決済に関する特別清算値(SQ値)算出日である5/9に、日経平均株価は3万7557円まで上昇した。これは、3月期権利付き最終日 […]
【投資戦略ウィークリー 2025年4月28日・5月7日合併号(2025年4月25日作成)】”戻りを試す日本株とドル円相場~いつまで続くのか?”
■戻りを試す日本株とドル円相場~いつまで続くのか? 日本株は、ドル円相場とともに戻り上昇を試す局面にある。日経平均株価は4/7に一時3万0792円と、昨年8月に付けた2024年安値の3万1156円を下回ったが、その後反転 […]