■配当・優待権利に注目、経過措置適用企業は筆頭株主に注目 日経平均株価は史上最高値4万2426円を付けた7/11から3万1156円の年初来安値8/5まで17(営業)日間の下落、その19日後の9/2に3万9080円の戻 […]
投稿者アーカイブ:sasaki
投資戦略ウィークリー 2024年9月9日号(2024年9月6日作成)】”米大統領選挙とメジャーSQ、日本株に「大TOB時代」到来中”
■米大統領選挙とメジャーSQ、日本株に「大TOB時代」到来中 米国は財政年度が10月から始まることから9月に軟調となりやすい季節性があることはよく知られる。その中でも今年は4年毎の米大統領選挙の年で、当選見通しも相対 […]
投資戦略ウィークリー 2024年9月2日号(2024年8月30日作成)】”災害リスク対応、資本コストと株価意識経営は新次元へ”
■災害リスク対応、資本コストと株価意識経営は新次元へ 8/30現在、台風10号が日本列島に上陸。新幹線ほか主要交通網で計画運休実施など災害リスク対応で日本経済への影響も出ている。今月は8日に発生した宮崎県の日向灘を震 […]
投資戦略ウィークリー 2024年8月26日号(2024年8月23日作成)】”円高でも崩れない日本株へ~政治ほか日本の変化へ期待”
■円高でも崩れない日本株へ~政治ほか日本の変化へ期待 日経平均株価は8/5の歴史的下落からの戻り上昇後、一服感が出やすい中で一般的に逆風とみられる円高ドル安進展に対しても底堅く上値を試している。為替の円高がネガティブ […]
投資戦略ウィークリー 2024年8月19日号(2024年8月16日作成)】”日本株は短期の平均回帰から、戦略的な中長期投資へ”
■日本株は短期の平均回帰から、戦略的な中長期投資へ 日経平均株価が8/5の歴史的下落から急速に戻りつつある。7/11高値4万2426円から8/5安値3万1156円まで、17営業日で1万1270円の下落値幅。それに対し […]
投資戦略ウィークリー 2024年8月13日号(2024年8月9日作成)】”日経平均株価の歴史的下落からの戻りをどう見るか?”
日経平均株価の歴史的下落からの戻りをどう見るか? 今年の日経平均株価にとって、今年2月22日が終値が1989年12月29日の終値3万8915円を34年2か月ぶりに上抜けた記念すべき歴史的な日となったように、8月5日も […]
投資戦略ウィークリー 2024年8月5日号(2024年8月2日作成)】”日銀利上げとFOMC利下げ示唆~為替相場8-9年サイクル”
■日銀利上げとFOMC利下げ示唆~為替相場8-9年サイクル 1ドル150円割れへの円高ドル安加速、および8/2に日経平均株価で一時前日終値比2200円超下落(3万5900円割れ)もの日本株安が連鎖し、大荒れの週となっ […]
投資戦略ウィークリー 2024年7月29日号(2024年7月26日作成)】”6月中旬に逆戻り~金融政策決定会合前の注目銘柄”
■6月中旬に逆戻り~金融政策決定会合前の注目銘柄 日本株に何が起こっているのだろうか? 日経平均株価は、6/17の安値3万7950円から19営業日目の7/11に4万2426円まで勢いよく上伸。ところが、その9営業日後 […]
投資戦略ウィークリー 2024年7月22日号(2024年7月19日作成)】”為替相場の転換可能性と日本版グレート・ローテーション”
■為替相場の転換可能性と日本版グレート・ローテーション 年半分を過ぎて日本株相場は曲がり角を迎えたのだろうか?日経平均株価が12日終値が前日比1033円安の4万1190円となった翌週、19日に一時3万9824円の安値 […]
投資戦略ウィークリー 2024年7月16日号(2024年7月12日作成)】”円安でも強かった円高メリット銘柄および「中堅企業」に注目”
■円安でも強かった円高メリット銘柄および「中堅企業」に注目 日本株相場は転機を迎えたのだろうか?11日まで上昇を加速していた日経平均株価は12日に反転下落。終値が前日比1033円の大幅下落となった。先週号(2024年 […]