English

STI指数ETFの記録的な純資金流入を観測 ―スポットライトはテクノロジー株とREITへ

 

原文:シンガポール証券取引所

公開日:12月11日

翻訳作成日:12月28日

*このレポートはシンガポール取引所が発行した、経済見通しと市場、発行体に関するレポートを日本のフィリップ証券が翻訳して作成しています

■レポートサマリー

  • STI指数は11月に2%上昇し、配当によりトータルリターンは0.7%に押し上げられた。STI指数に連動する2つの上場投信は、2021年9月以来の高水準となる2,600万SGDの純資金流入を記録した。
  • テクノロジー株とREITは、11月のグローバル市場においてトップクラスのパフォーマンスを見せており、それぞれ平均11%と9%のトータル・リターンを記録していた。シンガポール市場でも同様のパフォーマンス傾向が見られ、機関投資家の純資金流入が最も多かったのはテクノロジー株であり、その額は5,190万SGDだった。
  • 米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げ終了の可能性を示唆したことを受け、iEdge S-REIT 指数は過去3年間で最高の月次パフォーマンスを上げ、そのトータル・リターンは4%の上昇であった。STI内の6つのS-REITはすべて、より広範なSTI指数をアウトパフォームし、平均トータル・リターンは7.5%であった。
  • 中国株式を原資産とするETFは1,000万SGDの新規設定額を記録し、2023年2月以来の純流入額となった。4,700万SGDの売買代金を記録して2番目に活発な資産クラスとなった。

 STI指数は前月比0.2%上昇の3,073 ポイントで2023年11月を終え、配当金によりトータルリターンは0.7%に押し上げられた。KOPSI指数、TAIEX指数、日経225指数が平均10.5%上昇し、FTSE APAC指数が5.3%上昇したのと比べると、STI指数の11月のパフフォーマンスは出遅れたものとなった。アジア太平洋地域のアンダーパフォーマーは、トータル・リターンで平均2.2%下落したHSI指数とCSI300指数である。STI指数は11月に同地域の他市場の指数に遅れをとったものの、STI指数に連動する2つの上場投信(ETF)は2,600万SGDの記録的な純資金流入を記録し、これは2021年9月以来の高水準となった。

 ファンド投資に向かった資金フローの純流入(+)および純流出(▲)を観ると、シンガポール市場全体での機関投資家資金フローでは、金融セクターが▲6億4,910万SGD、工業セクターが▲1億1,990万SGD、電気通信セクターが▲1億100万SGDとなったのを筆頭に、全体で▲9億SGDとなった。個人投資家の純資金フローは全体で+4億9,100万SGDとなり、引き続き市場に買いが入っていた。特に、金融サービスセクター(+3億7,150万SGD)、電気通信セクター(+1億2,300万SGD)、工業セクター(+7,930万SGD)などが純流入額の増加を牽引した。

 テクノロジーセクターと REIT は先月のグローバル市場におけるトップ・パフォーマンス・セクターで、それぞれ平均 11%、9%近いトータル・リターンを記録した。シンガポールでも同様のパフォーマンス傾向が見られた。STI 指数におけるテクノロジー代表銘柄であるベンチャー・コーポレーションは月間で 7.1%上昇した。市場全体では、機関投資家の資金流入が最も多かったのはテクノロジー株で+5,190万SGDだった。

以下は、11月に機関投資家の資金流入が最も多かった10銘柄の詳細である。

SGX
証券コード
時価総額
(百万SGD)
日次平均
売買代金
(百万SGD)
11月
月次
トータル
リターン
機関投資家
資金
純流入額
(百万SGD)
セクター
CapitaLand Ascendas REIT A17U 12,469          33.4 9.20% 39.6 REITs
SATS S58 3,950          13.5 7.70% 39.2 資本財セクター
Venture Corporation V03          3,640          18.4 7.10% 33.1 テクノロジーセクター
(ハードウェア/ソフトウェア)
iFast Corporation AIY          2,483            2.4 27.50% 25.8 テクノロジーセクター
(ハードウェア/ソフトウェア)
Frasers Logistics & Commercial Trust BUOU          4,156          11.2 10.30% 20.1 REITs
Keppel Corporation BN4        11,754          26.9 7.40% 17.4 資本財セクター
Sembcorp Industries U96          9,145          25.7 12.00% 8 公共財セクター
Mapletree Industrial Trust ME8U          6,462          10.3 7.70% 7.7 REITs
ComfortDelGro C52          2,794            8.4 -2.30% 7.4 資本財セクター
Keppel DC REIT AJBU          3,167          10.7 8.90% 7.3 REITs

引用:シンガポール証券取引所(SGX)、ブルームバーグ(2023年11月30日の市場データによる)

*参考レート:1SGD = 107 JPY

米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げが終了する可能性が示唆されるシグナルが観測されたことを受け、iEdge S-REIT インデックスは過去3年間で最高の月となった。11月の月次トータル・リターンは7.4%増加であり、この反発により、iEdge S-REIT Indexの年初来リターンは10月末時点の9.0%のマイナスから、11月末時点では2.2%のプラスとなった。STI 内の 6 つの S-REIT はすべて、 STI 指数をアウトパフォームし、トータル・リターンの平均値は 7.5%であった。シンガポールに上場する5つのREIT ETFの2023年11月の取引高も2,940万Sドルと増加し、2022年11月に記録した1,490万SGDの2倍に迫った。

金利先行き見通しと地政学的な緊張に牽引され、金は11月に力強い上昇を見せ、12月初旬には1オンス2,100米ドルを超え、史上最高値を記録した。その結果、SGXに上場する金ETFであるSPDR®ゴールド・シェアETFは5400万SGDの売買代金を記録し、11月も売買代金トップのETFとなった。次いで、ライオン-OCBC証券のハンセンTECH ETFが4,327万SGDの売買代金で続いた。

中国株式を原資産とするETFも、1,000万SGDの純流入で2023年2月以来の純流入額を記録し、4,700万SGDの売買代金で、SGXで2番目に取引が活発な資産クラスとなった。

SGXに上場しているCSOP Huatai-PineBridge SSE Dividend ETFは、SSE配当指数に連動し、SSE(上海証券取引所)の大型・高配当企業50銘柄への投資機会を提供している。

同時に、Huatai-PineBridge CSOP iEdge Southeast Asia+ TECH Index ETFもSSEに上場しており、中国の投資家は東南アジアとインドのハイテクセクターの成長ポテンシャルに投資することが可能となった。オンショア投資家の関心を背景に、今年6月にSGXに上場したマスターETFであるCSOP iEdge東南アジア+ TECHインデックスETFは、11月に4,600万SGDの純資金流入を記録し、運用資産総額は6,500万SGDに達した。

下表は、11月に最も取引されたSGX上場ETF5銘柄の詳細である。

ETF名称 連動指数 SGX証券コード 11月の月次売買代金
(百万SGD)
SPDR® Gold Shares LBMA Gold Price PM

SGD建て: GSD

53.7

USドル建て:
O87

Lion-OCBC Securities Hang Seng TECH ETF Hang Seng TECH Index

SGD建て: HST

43.3

USドル建て: HSS

iShares USドル建て Asia High Yield Bond ETF Bloomberg Asia USD High Yield Diversified Credit Index

SGD建て:
QL3

31.3

USドル建て: O9P

SPDR® Straits Times Index ETF Straits Times Index

SGD建て:
ES3

24.3
Lion-Phillip S-REIT ETF Morningstar® Singapore REIT Yield Focus Index SM

SGD建て: CLR

14.5

引用:シンガポール証券取引所(SGX)、ブルームバーグ(2023年11月30日の市場データによる)

 

留意事項
  1. 上場有価証券等のお取引の手数料は、国内株式の場合は約定代金に対して上限1.265%(消費税込)(ただし、最低手数料2,200円(消費税込)、外国取引の場合は円換算後の現地約定代金(円換算後の現地約定代金とは、現地における約定代金を当社が定める適用為替レートにより円に換算した金額をいいます。)の最大1.10%(消費税込)(ただし、対面販売の場合、3,300円に満たない場合は3,300円、コールセンターの場合、1,980円に満たない場合は1,980円)となります。
  2. 上場有価証券等は、株式相場、金利水準等の変動による市場リスク、発行者等の業務や財産の状況等に変化が生じた場合の信用リスク、外国証券である場合には為替変動リスク等により損失が生じるおそれがあります。また新株予約権等が付された金融商品については、これらの権利を行使できる期間の制限等があります。
  3. 国内金融商品取引所もしくは店頭市場への上場が行われず、また国内において公募、売出しが行われていない外国株式等については、我が国の金融商品取引法に基づいた発行者による企業内容の開示は行われていません。
  4. 金融商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、お取引に際しては、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書又はお客様向け資料をよくお読みください。

 

免責事項
  1. この資料は、フィリップ証券株式会社(以下、「フィリップ証券」といいます。)が作成したものです。
  2. 実際の投資にあたっては、お客様ご自身の責任と判断においてお願いいたします。
  3. この資料に記載する情報は、フィリップ証券の内部で作成したか、フィリップ証券が正確且つ信頼しうると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性又は完全性を保証したものではありません。当該情報は作成時点のものであり、市場の環境やその他の状況によって予告なく変更することがあります。この資料に記載する内容は将来の運用成果等を保証もしくは示唆するものではありません。
  4. この資料を入手された方は、フィリップ証券の事前の同意なく、全体または一部を複製したり、他に配布したりしないようお願いいたします。

 

アナリストのご紹介 フィリップ証券リサーチ部

笹木和弘プロフィール笹木 和弘
フィリップ証券株式会社:リサーチ部長
証券会社にて、営業、トレーディング業務、海外市場に直結した先物取引や外国株取引のシステム開発・運営などに従事。その後は個人投資家や投資セミナー講師として活躍。2019年1月にフィリップ証券入社後は、米国・アセアン・日本市場にまたがり、ストラテジーからマクロ経済、個別銘柄、コモディティまで多岐にわたる分野でのレポート執筆などに精力的に従事。公益社団法人 日本証券アナリスト協会検定会員、国際公認投資アナリスト(CIIA®)。

 

アセアン・米国株、個別銘柄のリサーチレポート承ります
世界経済のけん引役と期待されるアセアン(ASEAN:東南アジア諸国連合)。そのアセアン各国で金融・証券業を展開し、マーケットを精通するフィリップグループの一員である弊社リサーチ部のアナリストが、市場の動向を見ながら、アセアン主要国(シンガポールタイマレーシアインドネシア)の株式市場を独自の視点で徹底解説します。

レポート・コメント提供の他、メディア出演依頼等はこちらから。お気軽にご連絡下さい。